fc2ブログ

流し台到着

流し台が届きました、配管はまだ出来ませんが、簡単そうなので組み立ててみました。









脚を取り付け。ドライバー一本で簡単にできます。









4本取り付けて









下板を取り付け。









排水口を取り付けます。









最後に排水管を取り付けて。









完成!!(笑)








ちなみに置き場所はここの予定(笑)









早く配管したいんだけど、壁に穴開けなきゃだから時間あるときじゃないと難しいなぁ〜。また来週かなぁ汗









コメント

非公開コメント

こんにちは〜

DIYで流し設置は半端ないですね〜

確かに水槽近くに流しがあると便利ですね〜

私はバケツで運ぶ毎日です。

>蜜柑えびさん

コメありがとうございます。

自分もポリタンで二階と一階行ったり来たりしていた時代もありました。バケツの時代は結構こぼしましたね〜

今の水槽本数だとさすがに無理なんで、思い切ってつけることにしました。今日DIYショップに行っていろいろ仕入れてきました〜(*^^*)

Re: >蜜柑えびさん

> コメありがとうございます。
>
> 自分もポリタンで二階と一階行ったり来たりしていた時代もありました。バケツの時代は結構こぼしましたね〜
>
> 今の水槽本数だとさすがに無理なんで、思い切ってつけることにしました。今日DIYショップに行っていろいろ仕入れてきました〜(*^^*)
プロフィール

pienya(ぴーにゃ)

Author:pienya(ぴーにゃ)
ツゥエルグガルニーレと読みます、ドイツ語で小さなえびの事です(*^^*)ブログとも、相互リンク大歓迎!!ステッカー交換など気軽にコメントくださいね(^_-)-☆
Twitter日常はこちら
Twitter販売用はこちら
Instagramはこちら
YouTubeは こちら
クリックするとページに飛びます

ポチっとお願い♡
カテゴリ
最新記事
リンク
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

Y.M.D.shrimp

喜良久爺 のブログ

蜜柑海老のシュリンプ奮闘記
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード