fc2ブログ

ポチりました(笑)

DSC06466 (2)





マクロレンズの焦点距離が短いので、90~100ミリの焦点距離の




マクロが欲しいと思い始めたpienyaですこんにちは。




動物性のエサが切れていたのでどうせならと思い、この餌を入手w




DSC06291.jpg





今回はこんなことしてみた(笑)




DSC06295.jpg





こうして……




DSC06296.jpg





こうしてみました!!爆




DSC06297.jpg





名付けてエクストラバージンフードpienyaスペシャル!!激爆




最終的には硬くて手が痛くなったのでミルで挽きました(極秘)w




とある重鎮のブログで推奨されていたのでやってみましたww




稚エビの歩留まり上げる大作戦実行中ですwww




選別落ちのえびが一通りいなくなったので水槽がスカスカ




何とかせねば~wwwww




DSC06299.jpg





にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ
にほんブログ村



テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット

コメント

非公開コメント

こんにちは〜

スペシャルブレンド粉餌ですね。

私も粉物少量ずつ毎日あげてます。

効果のほどはどうかわかりませんが。

マクロで生まれたての稚エビ撮影してみたい願望あります。

No title

こんばんわ(^^)

さと美えびさんの動物性フード購入したんですね(^o^)
と思ったらクリムゾンさんのQFOODとMix粉餌化とは!!

歩留まりが上がるなら、試してみたいですね(^-^)v

稚ビー育成水槽にチェンジとかはどうですか?(笑)

こんばんは。

ウチも粉餌中心にしてます。
稚エビはいませんが。(爆)
お互い頑張って殖やしましょう♪

こんばんは~^^

なかなか面白いことやってまんな~(笑)
見ていて笑っちゃいました~

うちも毎日のように粉餌入れてますが、数種をローテやるのがめんどくさい (^^;)

その点、そのスーパーブレンド粉餌だとそれだけでOKっすねぇ

いや~ ナイスアイデア!(笑)

にしても、良い個体をいっぱいお持ちで・・・(^p^)

ポチっと ^^

No title

こんばんは!
固形エサを粉エサとは自分では考え付きません・・・
うちはローキーズの倍速頼りですが稚エビが残り育ってるように思います!
固形でもすぐに崩れるタイプなら稚エビに行きわたってます・・・
自分も稚エビをきれいに撮りたいので色々と考えてます!

こんちは〜 !(๑•̀ㅂ•́)و✧

餌をスリスリ… ウチも良くやります!( ̄▽ ̄)

最近は面倒くさくなりやらなく…^^;

稚エビには粉餌が必需品ですよね!

ポチっとなぁ〜

蜜柑海老さん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

稚えび歩留まり上がるのが爆殖の鍵ですもんね

ちょっと離れた個体をクローズアップしたいんですよね

トリミングするとどうしても画像荒くなっちゃうんで。。。

Uniさん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

実は他に錦えび植物性とえび玉シュリンプも入ってます(笑)

増えた稚えびが1センチ超えたら移動の予定です(^_-)-☆

エビシオンさん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

何とかたくさんえびを増やす

増えた中から選別してく

それしかグレードアップのコツ、ないですからね

がんばりましょ~!

青空蝦さん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

喜んでいただけました?(笑)

そうなんすよ、動植物まとめてあげられるのでいいかなぁと・・・

期待の血統が少しずつ立ち上がってきたので楽しみです

このまま育ってくれることを願ってます(^_-)-☆

ヒロトさん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

倍速よさそうですよね、興味あります。

えび団子見たい時は、つい固形えさあげちゃいます!爆

海老ット。さん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

おお~!海老ット。さんもやってましたか

えびのえさ、硬いんですよね~

ミルで挽くと楽っすよ~おすすめです(^_-)-☆

ポチアザーっす!

こんにちは

マクロレンズ買っちゃいましょう笑

エサすり潰すのはいいアイディアですね
自分もマネしようかな

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは~(^^)/
固形さえも粉餌にして、さらにブレンドですか?(゜ロ゜;
楽しそう~♪
あ!こんな所にすりこぎが…有るよね~
やりますか!(笑)

No title

こんばんは(*^-^*)

お邪魔しま~す
粉餌は我が家も毎日あげていますが、
MIXとは考え付きませんでした(^^;
我が家にも余っている固形フードがあります・・・
ゴリゴリやりましょうかww( ̄∇ ̄;)

手が痛くなりそうです・・・(笑)

こんばんは♪

まだえび小屋で作業してます(笑)

見た事あるエサ発見❤️
ありがとうございます(*^^*)

オリジナルブレンドですね〜

ちなみに私もエサ専用ミルサー持ってますよ( *´艸`)笑

みんなに行き渡って無事に大きくなって欲しいですね。

Blood1_sssさん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

一応50ミリの単焦点マクロレンズはあるんで

それで撮れって話なんですけどねw

ちょっと離れたのを撮ってトリミングすると

画像が荒くなっちゃうんで、

90~100ミリくらいのが欲しいなぁって。。。

しょせん贅沢病なんですけど(笑)

yu_shrimpさん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

すりこぎ、あったのね~(笑)

もうやっちゃうしかないっすね!(爆)

いろいろ配分を考えるのも楽しそうですよ~

うまま

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

本当えびのエサって硬くてww

最後はキッチンに使っていないミルあったんで

それでガ~っとやっちゃいましたw

妻には内緒です(笑)

さと美えびさん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

そんな時間までご苦労様ですw

うふふ…ポチっちゃいました(笑)

うちは使ってないミルサーあったんで。。。

妻にはくれぐれも内緒で(爆)

えび専用にしちゃおうっかな~(^_-)-☆

No title

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

粉餌、その方法があったんですね〜(^O^)/

早速真似してみます( ̄^ ̄)ゞ

水分海老さん

ご訪問&コメありがとうございます(*^^*)

ちょっと先日重鎮たちのブログ回りしてたら

そんな記事発見したんで早速試してみましたw

ま、最近は稚えび用のエサあるんで

それで十分だとは思いますが(笑)

プロフィール

pienya(ぴーにゃ)

Author:pienya(ぴーにゃ)
ツゥエルグガルニーレと読みます、ドイツ語で小さなえびの事です(*^^*)ブログとも、相互リンク大歓迎!!ステッカー交換など気軽にコメントくださいね(^_-)-☆
Twitter日常はこちら
Twitter販売用はこちら
Instagramはこちら
YouTubeは こちら
クリックするとページに飛びます

ポチっとお願い♡
カテゴリ
最新記事
リンク
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

Y.M.D.shrimp

喜良久爺 のブログ

蜜柑海老のシュリンプ奮闘記
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード