fc2ブログ

更新が…進んだっ!(爆)








Galaxy Fishbone “Snow Flower”





はいはい〜始まりましたよサボり癖w





何と6月以来の更新となりますwww





毎日更新を目指していたのに





何と言うことでしょう←ウソ




まぁ、書きたいと思わずに書いても




面白いことは書けないと思います。




感性に従って行動させていただきます(爆笑)









つい先日仕事中に見かけたんですが…









どう思います?みつを風を気取っていますが




なんかイマイチだなぁ〜wwwww









さて、タイガービーは、F3種親は




まだまだ活躍してくれています。




現在F5まで進んでいますが。。。









ちなみに太極という表現ですが




謝吉氏のえびにしか太極の名前は使えません。




これはご本人様の意向でもあります。




そして太極Fいくつの表現も




太極の販売証明書をお持ちの方しか使えません。




これは日本販売元の意向だけでなく





謝吉氏ご本人の意向でもあります。




もちろん色々な考え方あるのはわかります。




太極の子供は太極じゃん!て




自分も前は思っていましたが…




いろいろお話を聞き納得できたので




今は作出者への敬意を込めて




タイガービーと呼ばせていただきます。




タイガービーの定義は




タイガーシュリンプ×ビーシュリンプで




んじゃあテキトーに掛け合わせて儲ける奴が





出てくるじゃん!純血守ってる自分が損する!!




そんなふうに思う方もいるでしょうが




実際やってみればわかります、あのえび作るのが




どれだけ大変なことか…




逆にこれからはタイガービーで勝負して




作出者の腕が問われる事になります。









ブランドに頼った売り方、もう辞めませんか?




エビのクォリテォで勝負しましょうよ(爆笑)




うちでは全て血統、累代だけでなく




生まれた時期でも水槽分けて管理してます。




同じF4でも5月生まれの子と




8月生まれの子では成長に差があります。




同時期に生まれた子の中で成長が早い




その中から種親を選んでいます。



いくら綺麗でも育ちの悪い子は




繁殖には使いません。




何故ならその綺麗なえび、累代重ねると




だんだん子供が小さくなりますから(笑)




詰まったえび最近とても多くなりました。




頭と胴が1:2くらいの体型大事です。




一度矮小化すると戻すのはほぼ不可能ですから…










Tiger Bee “F3”




3センチあります。




あ〜また真面目な話で終わっちまった〜




il||li_| ̄|○ il||li




んじゃ、今度こそ毎日更新目指します!
↑ウソ




まったねーん( ^_^)/~~~




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村





テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット

プロフィール

pienya(ぴーにゃ)

Author:pienya(ぴーにゃ)
ツゥエルグガルニーレと読みます、ドイツ語で小さなえびの事です(*^^*)ブログとも、相互リンク大歓迎!!ステッカー交換など気軽にコメントくださいね(^_-)-☆
Twitter日常はこちら
Twitter販売用はこちら
Instagramはこちら
YouTubeは こちら
クリックするとページに飛びます

ポチっとお願い♡
カテゴリ
最新記事
リンク
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

Y.M.D.shrimp

喜良久爺 のブログ

蜜柑海老のシュリンプ奮闘記
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード