ガラスに付いたカルシウムの取り方
知ってる人は知っている、ガラス面に付いてしまったカルシウムの取り方。
長い事水槽を使っていると、カルシウムがガラス面に付着して取れなくなりますよね〜。
水が張ってあれば目立たないんだけど、水槽上部に付いたのはなかなか目立ちます。
クレンザーとかでこすってもなかなか取れないですよね、あれ。まして生体が入っているときはなすすべもありません。
自分も昔から色々やってみましたが、なかなかいい方法が見つかりませんでした。
今はこれ!
ダイヤモンドパフ、100均でも売っています。
水槽をかる〜くこすります。
あっちゅーまにピッカピカ!!
メンテナンスがメチャクチャ楽になりました〜*\(^o^)/*
長い事水槽を使っていると、カルシウムがガラス面に付着して取れなくなりますよね〜。
水が張ってあれば目立たないんだけど、水槽上部に付いたのはなかなか目立ちます。
クレンザーとかでこすってもなかなか取れないですよね、あれ。まして生体が入っているときはなすすべもありません。
自分も昔から色々やってみましたが、なかなかいい方法が見つかりませんでした。
今はこれ!
ダイヤモンドパフ、100均でも売っています。
水槽をかる〜くこすります。
あっちゅーまにピッカピカ!!
メンテナンスがメチャクチャ楽になりました〜*\(^o^)/*
テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット