fc2ブログ

ポチりました(笑)

DSC06466 (2)





マクロレンズの焦点距離が短いので、90~100ミリの焦点距離の




マクロが欲しいと思い始めたpienyaですこんにちは。




動物性のエサが切れていたのでどうせならと思い、この餌を入手w




DSC06291.jpg





今回はこんなことしてみた(笑)




DSC06295.jpg





こうして……




DSC06296.jpg





こうしてみました!!爆




DSC06297.jpg





名付けてエクストラバージンフードpienyaスペシャル!!激爆




最終的には硬くて手が痛くなったのでミルで挽きました(極秘)w




とある重鎮のブログで推奨されていたのでやってみましたww




稚エビの歩留まり上げる大作戦実行中ですwww




選別落ちのえびが一通りいなくなったので水槽がスカスカ




何とかせねば~wwwww




DSC06299.jpg





にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ
にほんブログ村



テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット

DSC06110.jpg





OKA○Oさんに「何か粉エサでいいの無いですか?」




って聞いたら




昨日荷物が…




DSC06100.jpg





なんとスペシャル粉エサを3袋も送っていただきました!




OKA○Oさんいつもアザーっす!!




しっかり増やします╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"




にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ
にほんブログ村



初収穫

プランターに植えたケールを初収穫。









今日は水換えの日なので、終わったらこれでえび団子見ようっと!(*^^*)




お酒も飲んじゃうかも!?(爆笑)

テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット

ケールの食いっぷり

もう仕事が忙しくて忙しくて…
はっと思ってブログを見たら、全然更新してない…
というわけで久々に重い腰を上げた。

収穫できた自家製作(?)のケール
超安心の無農薬保障済み(笑)
DSC02916.jpg
うちでは13分ほど煮ます。
DSC02917.jpg

………

こいつらも
DSC03035.jpg

こいつらも
DSC03033.jpg

そしてこいつらもこいつらも
DSC03039.jpg
DSC03027.jpg

こんなに小さなお客さんもいましたとさ…
DSC03017.jpg


動物性のえさは、たま~にあげるだけ。
ほとんどが2日に一回のこのケールだけだが、
ビーの色が以前より色が明らかに濃くなった。

テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット

ケールその後

いよいよケールを定植。
DSC02263.jpg
実はこのプランターの土は、すべてリセットしたソイルなのでした。
これぞエコ!!

うちにはこんな子もいます。えびじゃないけど(笑)
DSC02268.jpg

テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット

プロフィール

pienya(ぴーにゃ)

Author:pienya(ぴーにゃ)
ツゥエルグガルニーレと読みます、ドイツ語で小さなえびの事です(*^^*)ブログとも、相互リンク大歓迎!!ステッカー交換など気軽にコメントくださいね(^_-)-☆
Twitter日常はこちら
Twitter販売用はこちら
Instagramはこちら
YouTubeは こちら
クリックするとページに飛びます

ポチっとお願い♡
カテゴリ
最新記事
リンク
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

Y.M.D.shrimp

喜良久爺 のブログ

蜜柑海老のシュリンプ奮闘記
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード