はぁ~…
昨日も寝る前に20枚くらい写真撮影。
才能なし!(爆)
たくさん撮ったレッドビーの写真はほとんど使えないので、
タイガーシュリンプのGE
色も薄いし、だれも興味ないか…(笑)
自分がえびにはまるきっかけを作ってくれたえびでした(*^^*)



にほんブログ村
才能なし!(爆)
たくさん撮ったレッドビーの写真はほとんど使えないので、
タイガーシュリンプのGE
色も薄いし、だれも興味ないか…(笑)
自分がえびにはまるきっかけを作ってくれたえびでした(*^^*)



にほんブログ村

テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット
一眼レフ
一眼レフ撮影の練習中。
日々のちょっとした報告ならスマフォでもいいけど、
オークションに出てる画像とかを見るとやっぱり
一眼レフでちゃんととっている人のほうが信用できるもんなぁ。



う~ん、うまくいかんわぁ~!!
日々のちょっとした報告ならスマフォでもいいけど、
オークションに出てる画像とかを見るとやっぱり
一眼レフでちゃんととっている人のほうが信用できるもんなぁ。



う~ん、うまくいかんわぁ~!!
テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット
BLACK EYE COMBO
買ってみました、ブラックアイコンボ。
早速試してみました。一番大きいのが180°魚眼レンズ。
撮った写真がこんな感じ。
んで、真ん中のが160°
写真は
そして160°レンズの金色の部分を外すとマクロレンズ。
画像は5ミリくらいの稚えび。
ガラスの汚れもしっかり写ってしまうw
なかなか迫力。
ちなみに下の写真がiPhone6で少しデジタルズームして作成。
大きくスワイプするとやはりマクロレンズを付けたほうが細かいところまでちゃんと写っているけど、ピントのタイトさやレンズ付けたり外したりの手間を考えるとしょっちゅうは使わないかなぁ。取り付け方はスマホ本体に、取り付けるための輪っかのような鉄のパーツを貼り付けて、使用する時にレンズのマグネットでそこにつけるようになっているんだけど、パーツ接着するとiPhone6では少しフレームから飛び出します。そしてパーツを貼り付けてしまうとケースが取り付けられなくなる可能性が大です。自分はiPhone6に取り付けるとケースが使えないので、使ってないiPhone5sと、iPadに取り付けてみました。
早速試してみました。一番大きいのが180°魚眼レンズ。
撮った写真がこんな感じ。
んで、真ん中のが160°
写真は
そして160°レンズの金色の部分を外すとマクロレンズ。
画像は5ミリくらいの稚えび。
ガラスの汚れもしっかり写ってしまうw
なかなか迫力。
ちなみに下の写真がiPhone6で少しデジタルズームして作成。
大きくスワイプするとやはりマクロレンズを付けたほうが細かいところまでちゃんと写っているけど、ピントのタイトさやレンズ付けたり外したりの手間を考えるとしょっちゅうは使わないかなぁ。取り付け方はスマホ本体に、取り付けるための輪っかのような鉄のパーツを貼り付けて、使用する時にレンズのマグネットでそこにつけるようになっているんだけど、パーツ接着するとiPhone6では少しフレームから飛び出します。そしてパーツを貼り付けてしまうとケースが取り付けられなくなる可能性が大です。自分はiPhone6に取り付けるとケースが使えないので、使ってないiPhone5sと、iPadに取り付けてみました。
テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット
一眼レフカメラ
SONY αー350にシグマ50mmマクロレンズを入手。
今までよりかなり固体を引き寄せて取ることができるようになった。

雄固体

雌固体
画像を見て思わずにんまり。
今までよりかなり固体を引き寄せて取ることができるようになった。

雄固体

雌固体
画像を見て思わずにんまり。
テーマ : レッドビーシュリンプ
ジャンル : ペット